

新年度が始まり急に慌ただしい日が続く今日この頃ですが皆様どうお過ごしでしょうか。
昔は休日に予定がないとそわそわしていましたが、近頃はそんな日が来るのを待ち侘びています。
やることのない晴れの日。
今日は素晴らしい日と言えるでしょう。

何もすることがないのでエアプランツを干しました。
チランジア ウスネオイデス。もけもけの植物です。
前回紹介し忘れていましたがエアプランツも何人か住んでいます。
水やりもそこそこ。たまに風通しの良い場所に出して日に当てるだけでOKなのでおすすめです。
成長は遅いです。

何もすることがないので草たちを眺めています。
ハオルチアやエケベリア、その他の多肉植物も晴れの日は外に出しておくことにしました。
やっぱり南向きといえど室内は光量が不十分だったと思います。


最近植物眺めてるのが1番楽しいかもしれない。
自粛も相まって人混みにでるのが随分疲れるようになってしまいました。

葉植えしたのもだんだん大きくなってきて楽しい。

エケベリアの方はまだでした。
草も眺め終わり、いよいよすることがなくなってしまったので何もしないことにしました。
ソファに座って空でも眺めることにします。
そういえば何もしないなんていつぶりでしょう。
覚えてるのは1年以上前に行った石垣島旅行。
スマホも触らずオリオンビール飲みながら夜が深けるのを眺めてたような。
予定詰め詰めのアグレッシブ旅行でしたが、案外よく覚えてるのはそんなこと。

精神世界の界隈で言うところの心を開放しているというのはあの時のことを言うのでしょうか。
未来や過去のことに気を取られてると今を生きずに過ぎ去ってしまうらしいです。
人ってやつは死ぬ前になってやっとそれに気づくんだから。って本がいってました。
影響を受けやすい体質なので本読むごとに価値観が変わります。
多肉植物の繁殖もそうですが私の未来はどこへ向かっているんでしょう。
この1年が激動すぎて予想もできません。
来年の今日も生きてるといいな。
あわよくば仕事をやめて石垣島で暮らしてるといいな。
さらにあわよくば億万長者になっててモルディブに別荘を構え、週末はダイビングに勤しむ生活になってたらいいな。