日記 酒で気が大きくなりすぎてしまう問題 2023年1月13日 年末、実家には大学4年生の弟の友達が遊びにきてるらしかった。 しばらく泊まるのはまだいいとして、弟が遊びに出かける中うちでずっとお留守番するらしい。 帰省前日にそれを知った私はその意味のわからなさに怯み、帰省を1日遅らせてしまった。 帰省自体なしにしようと思ったけれど、何もしないが醍醐味の年末年始に... のかた
日記 抱っこでしか寝ない決意。 2022年12月10日 9月に坊やが産まれ3ヶ月が経ちました12月の今日、 完全完璧に寝返りを打ちました彼。 なんか、早くないか。 聞いてたのと違うが? 瞬く間に床にはプレイマットが敷かれ お気に入りのラグにあと数センチに迫っています。 とうとうこの日が来てしまった。 これは終わりではなく序章。 怪獣の前には植物も本もカメ... のかた
日記 子供を育てる子供。 2022年10月19日 育児のためにお休みをいただいていました。 およそ3週間。 その休みも今週で終わります。 振り返ってみて、休みをとってよかったと思いました。 みなさんにおすすめするかは別として、 知るために必要な休みでした。 そもそも育児に興味があったし、 育児に対する姿勢で夫婦仲が険悪になるとは、まぁよく言われた話... のかた
日記 しゃべれ新生児。 2022年10月11日 生後1ヶ月経って新生児も終わったので子供の話をさせてください。 育児のしんどさは忘れ去ってしまうものだから。 話をするには旬が大事だから。 寝るのが仕事の新生児、うちの新生児は寝ない。 理由はしらない。 ついでに泣く。 助産師さんに話を聞いても結局、“寝ないのも泣くのも本人次第”が無敵ワードなせいで... のかた
日記 僕もきっと、セプテンバー。 2022年9月14日 病室に入ると1人が2人になっていた時の感情は用意し得るものではないと思う。 人生観は全て野田洋次郎で履修済みだった私でさえ、他に漏れることはありませんでした。 あの野田洋次郎でさえ。 寝るか泣くかしかできないのに成長を感じる。 こっちの言ってることなどわかりも見えもしないのに笑っている。 早く大きく... のかた
日記 ショートとチョコそこに特に意味はない、の語呂感。 2022年9月1日 もうすぐ家族が増えます。 新たな命の誕生は、カメラを持つ者にとって見逃せないイベントの1つです。 来るべき日のためにレンズも新調し夫婦共に準備は万端だというところですが、それでいてなぜかシャッターを切るべきは今な気がしてなりません。 人生の節目、第二の人生を迎える前にひそかに第一の人生は幕を閉じるわ... のかた
日記 健康って半分はプラセボ。 2022年7月27日 引っ越しが終わって気がつけばもう7月も終わり。 もう秋ですね。寒い気がするし。秋になってくれ、頼む。 新居から海が近いので夕方に散歩に出かけてます。 夏に浜辺を歩くと、もしかしたら毎年思ってるかもしれないけれど、大きなスクリーンを浜に立ててプロジェクターで映画を見たい。 見たい映画があるわけではない... のかた
日記 それからは毎日カメラのことだけ考えて過ごした 2022年5月23日 今年のGWは充実したものでした。 本来、GWの楽しみ方はこうです。 自粛が明けたわけではありませんが、節度を守れば“ちょっとそこまで”は許容してもいいと思います。 BBQは2回、新婚の友達をお祝いもできてよかった。 お祝いしたい善意はありながら、プレゼントは忘れたまま初めましてのサバゲに連れ出す常識... のかた
日記 若いうちに本読めってみんな言ってるわ 2022年4月7日 最近本を読むようになりました。 これまでの人生ろくに読んでこなかったツケを清算する勢いです。 本の数なんて人の数ほどあるし、さらには当たり外れがあるってもんでとりあえず雑誌に取り上げられてるおすすめの本を手当たり次第読むことにしました。 それに加えて文学女子なる親愛な隣人からもいろいろ貸してもらいま... のかた
日記 カレールー使えばいいじゃんと言われたら反論できず泣く。 2022年2月24日 休日に何もしないとソワソワしてしまいます。 みなさんもありますか、そういう日。 私はそんな名前もつかないような1日で終わってしまうのを阻止すべく昼過ぎあたりからいそいそとカレーをスパイスから作り始めます。 半年ほど前に始めたカレー作りですが、食の楽しさより虚しさを埋めるのにうってつけだとは当時思って... のかた