

キッチンでオレンジブラウニー作りに勤しむ妻とその後ろで大きい発泡スチロールを持つ私。
楽天ゴールドカードのポイントアップが変更になる前にできるだけふるさと納税してやろうと考えたのが失敗でした。
『干物セット28枚以上!』のお得感に冷凍庫が耐えられません。
キログラム表記じゃないので見落としていましたが、28枚て普通に5キロは超えるんですね。
冷凍庫に入らないばかりにせっかくの干物を食欲より使命感で食べることになってしまったのは悲しいことです。
でもちゃんと美味しかった。
フライパンでじっくり焼くのがコツかもしれない。
ラインナップはその時々で変わるようですが、
金目鯛5枚、さばみりん3枚、赤魚5枚、縞ホッケ3枚、アジ開き6枚、真鯵開き3枚、鯖文化干し5枚でした。
西伊豆町にはどうやら目に見える神様がいるようです。
| 
 | 

そんなこんなでブラウニーも焼き上がりました。
最近お菓子作りにハマってる様子。
これは将来、ダイビングショップ兼、観葉植物店兼、カフェ兼、ゲストハウスを私の中で考えているので、きっとその足掛かりになるはずだと思っています。
そんな諧謔もほどほどに四角に切って食後のデザートにすることにします。

紅茶はこだわりのロンネフェルト。
ちょっと前まではYouTubeで音楽かけてチルしてましたが、案外無音の方が落ち着いていいですね。
ごちそうさまでした。
そういえばこの前読んだ本に隙間時間に読書をすると良いとあったので、最近湯船につかる習慣のできた我が家に取り入れお風呂で電子書籍を読もうと試みましたが、手を滑らせて落としかねないのでやめました。
全然集中できなかった。
オーディオブックスも気になってるんですけどあれはどうなんでしょう。
うまい時間の使い方って難しいですね。
1日平均7時間半iphoneなどのモニター見てるってスクリーンタイムが教えてくれるんですけど、
8時間寝て、8時間働いて、8時間スマホ触ってる人生。
そう考えるとまだまだ改善の余地はありそうです。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1fe49524.86d02876.1fe49525.fe94f05e/?me_id=1348319&item_id=10000147&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff223069-nishiizu%2Fcabinet%2Fooshimasuisan%2Fwakeari01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
           
                     
                     
                     
                    

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                                       
                                       
                                       
                                      